プロフィール

イラストレーター

やだりな / Rina Yada

東京都在住

組織設計事務所の建築設計に従事後、

イラストレーターとして活動を開始

現在も同社の事業企画職の社員として従事

私について

幼稚園の頃から、絵を描くことやものづくりが大好きでした。

小さい頃は模写が好きで、名画と同じ色を作って塗っていると作者の人生を辿っているような気持ちになりました。

その後、建築設計職となりましたが、適合障害・休職をきっかけに

自分にとって絵を描くことも大切で、絵を描くことを仕事にしたいと思い、

イラストレーターの活動を始めました。

イラストは、その時感じた感動や暖かさを載せて描くがことができると考えています。

ぜひお話しさせていただき、あなたの伝えたいことを描かせていただきたいです。

好きなもの、こと

・絵をかくこと(デジタル・油彩・水彩・オイルパステル…いろいろ試してみてます。)

・散歩(毎日してます。街の中で何か発見するのが好き。)

・圧倒的な自然(田舎育ちなので緑が多い環境が落ち着きます。人が太刀打ちできないくらいの自然が好き。)

・お酒(ハイボールが好きです。)

・料理(自画自賛して自己肯定感を上げています。レシピ通り作れば美味しくなる明快さが好き。)

・クッキー作り(アイスボックスクッキーでかわいいを量産するのが好き。えん93さんのレシピでつくります。)

・漫画・アニメ(今はギャグマンガ日和のアニメ化を楽しみにしています。)

・音楽(UNISON SQUARE GARDENのおもちゃ箱のような音楽に絵も影響を受けました。)

・ラランド(好きです。)

.

親しみやすいタッチで

「魅力を伝えるイラスト」

どんなイラストにも、このトピックを伝えたい!という目的があることを忘れずに

親しみやすいタッチでコンテンツの魅力を伝え、

そこで感じる感情も色使いに反映して、

唯一無二のイラストになるように描きます。

.

見る人を惹きつける

「遊び心のあるイラスト」

私が絵を見る時、楽しい発見があると印象に残ります。

イラストで描くからこそ込められる遊び心に、わくわくしてもらえるように描きます。

.

生き生きとした活動を描く

「建物やお店のイラスト」

人々が豊かに過ごすことで、建物は生き生き輝くと考えています。

今ある建物も、これからできる建物も

「店先で近所の方々が話しているいつもの様子」、「この場所でこう過ごしてほしい」を描きます。

やってみたいお仕事
  • 書籍や雑誌の表紙/中表紙/挿絵 (紙媒体大好きなのでぜひとも)
  • 建築関係のイラスト (プロポーザル・コンペの手描きパースも対応可能です ※要3D)
  • 街や観光地の案内図 (建物はもちろん人の活動を描くのが得意です
  • お店のキービジュアル (アクソメや平面パースも描けます)
  • イベント広告・フライヤー (わくわくするような絵を描きたいです)
  • キャラクターデザイン (かわいいゆるいキャラが得意です)

その他、いろいろなことに挑戦してみたいのでぜひお気軽にご相談ください

経歴

1990年代 神奈川県出身

2019年  東京都市大学 工学部 建築学科 卒業

2021年  東京都市大学大学院 総合理工学研究科 建築・都市専攻 卒業

〜2024年 組織設計事務所にて設計職に従事

      適合障害となり休職

2025年  同社にて事業企画職に従事

      イラストレーターとして活動開始

作業環境

mac OS Monterey

Adobe Photoshop CC / CLIP STUDIO PAINT Pro / Procreate